
infoQのポイント交換先
執筆時点での情報です。(更新日は上に書いてます)交換先が追加されたり手数料が変わったりするのでここに書いているのとは異なる場合があります。特に更新日がキャンペーン中だった場合ここに書いているより悪くなる可能性もありますので注意してください。
手数料について書いていない場合,基本的には手数料無料です。
| 交換先 | レート | 備考 |
|---|---|---|
| 選べるe-Gift | 500pt→500円 | |
| LINEポイント | 100pt→60pt | 150pts以上なら2/3の割合 |
| ChildFundJapan | 500pt→500円 | 寄付 |
| Amazonギフト券 | 500pt→500円 | 即時 |
| ポイントタウン | 500pt→10000pt | 最もオススメ。ポイントタウンに交換すれば交換先は増えます。 翌週第3営業日までに交換。 |
| GMOポイント | 500pt→500pt | 即時 |
| ドットマネーby Ameba | 500pt→500pt | 翌月末まで。 |
| PeX | 500pt→4500pt 1000pt→10000pt | 翌月末まで |
| GMOあおぞらネット銀行 | 1000pt→1000円 | 手数料無料 翌月末まで |
| ジャパンネット銀行 住信SBIネット銀行 楽天銀行 ゆうちょ銀行 | 1000pt→1000円 | 手数料100ポイント 翌月末まで |
| Gポイント | 1000pt→1000pt | 翌月末まで |
オススメ交換先は?
現金にしたい場合
ポイントタウン→銀行とするのが最もいいです。
以前はゆうちょ銀行だけ手数料が安かったのですが現在はゆうちょ銀行の手数料も値上げされ,他と同一になりました。
GMOあおぞらネット銀行を持っていればそちらでもいいでしょう。
現金以外も含めた場合
・Amazonギフト券がほしい!
直接Amazonギフト券でOKです。またはポイントタウンを経由してもいいかもしれません。
・WAONポイントやVプリカなどがほしい場合もポイントタウン→WAONポイント/Vプリカです。
・よほどのことがない限りはポイントタウン→(希望の交換先)になります。ただ,ドットマネーも悪くはないのでもともとドットマネーだけを持ってるならそれでもありでしょう。ポイントタウンについて詳しくはポイントタウンのポイント交換先・交換手順のページをご覧ください。
ポイント交換方法
1.トップページ左上にある「ポイントを交換する」をクリック。

2.好きな交換先を選択
※現在は「金券」の真ん中の商品券はありません。

3.ここからは交換先によって異なるので画面の指示通り行いましょう。
ポイントタウンの場合,ひみつの質問の答えを入力した後ポイントタウン口座番号と交換ポイント数を入力します。なお,ポイントタウン口座番号はポイントタウンにログイン後,マイページの「各種設定」にある「ポイントタウン口座番号」で調べることができますし,画像にもある通り口座番号の確認はコチラのところを押しても表示されます。

確認するを押すと最終確認が出るのでそこで交換するを押すと交換手続き完了です。「完了しました」というメッセージが出たらOKです。
私が2024年に最もオススメしているポイントサイトはモッピーです。
コンテンツが豊富でいろいろな方法で稼げるというだけでなく、最低交換額が300円(一部の交換先は100円~)となっていて換金のしやすさが特徴です。ログイン・アンケート・アプリインストール・ショッピングなどあらゆる行動でポイントがたまっていきます。
コツコツ派の人もガッツリ派の人もポイ活を利用するならまずはココという感じですね。
モッピーは当サイトで最もオススメしているサイトですが,実際の評判などはどうなっているのでしょうか?登録する前にチェックしておくべき安全性などについて徹底調査してみたいと思います。 興味はあるけど本当に大丈夫なの・・・?と思っている方は必見です。




