Vプリカはクレジットカードと同様に使える審査不要のプリペイドカードです。クレジットカードの審査に通る自信がないけどクレジットカードが必要・・・などという人にオススメです。VISA加盟店ならほとんど使えます(プラスチックのカードは発行されないため,ネットなどの番号を入力して使うタイプにしか使えません)
Vプリカの長所と短所
- 審査がない
- 事前に購入した金額までしか使えない。
- Amazonギフト券が15円から買えるようになる。(クレジットカード同様のため)
- クレジットカードでしか買えない福袋などが買える。
- 有効期限がある。
- ほとんどの場合手数料が高い。
ということで,ポイント交換するときも手数料がとられることが多いですが一部無料のところもあります。手数料無料ならVプリカにするのがオススメですよ!
Vプリカに直接交換できるポイントサイト
ポイントタウン
ポイントタウン2000pts→Vプリカ100円(翌営業日)
ポイントタウンは20pts=1円ですので、等価です。
アメフリ
アメフリ5000pts→Vプリカ500円(5営業日)
ポイントインカム
ポイントインカム5000pts→Vプリカ500円(翌営業日)
Vプリカに間接的に交換できるポイントサイト
2段階以上の交換をしてVプリカにできるサイトです。ちなみに銀行に振り込んで現金化し、それでVプリカを購入するという手段は除いています。
まずはPeXを経由する場合です。
モッピー
モッピー500pts→PeX5000pts(1~2日)
PeX5000pts+手数料1000pts→Vプリカ500円
図に書き忘れましたがモッピーも間接的にはVプリカにできます。
げん玉
<PeX経由する場合>
げん玉5000pts→PeX5000pts(手数料3%・リアルタイム)
PeX5000pts+手数料1000pts→Vプリカ500円
<RealPay経由する場合>
げん玉3000pts→RealPay3000pts+手数料無料チケット1枚(リアルタイム)
RealPay5000pts+手数料550pts→Vプリカ500円
手数料無料チケットを使えば手数料は回避できます。
ハピタス
ハピタス300pts→PeX3000pts(翌日から3営業日以内)
PeX5000pts+手数料1000pts→Vプリカ500円(1週間前後)
マクロミル
マクロミル500pts→PeX5000pts(7日後以降)
PeX5000pts+手数料1000pts→Vプリカ500円(1週間前後)
リサーチパネル・ECナビ
ECナビ3000pts→PeX3000pts(リアルタイム)
PeX5000pts+手数料1000pts→Vプリカ500円(1週間前後)
金額が増えても手数料は1000ptsです。
GetMoney(ゲットマネー)
GetMoney5000pts→PeX5000pts(4営業日)
PeX6000pts→Vプリカ500円(1週間前後)
最後はPeX以外経由です。げん玉のRealPay(上に書いています)とinfoQが該当します。
infoQ
infoQ500pts→ポイントタウン10000pts
ポイントタウン10000pts→Vプリカ500円(翌営業日)
このようにいろいろなサイトでVプリカに変換できます。Vプリカを狙うなら一番おすすめはポイントタウンです。ポイントタウンは最低交換額が100円分(楽天銀行やAmazonギフト券)と安いことも特徴で簡単にポイントがたまります。ポイントサイトを有効利用してVプリカをお得に手に入れましょう。
私が2022年に最もオススメしているポイントサイトはモッピーです。
コンテンツが豊富でいろいろな方法で稼げるというだけでなく、最低交換額が300円(一部の交換先は100円~)となっていて換金のしやすさが特徴です。ログイン・アンケート・アプリインストール・ショッピングなどあらゆる行動でポイントがたまっていきます。
コツコツ派の人もガッツリ派の人もポイ活を利用するならまずはココという感じですね。
モッピーは当サイトで最もオススメしているサイトですが,実際の評判などはどうなっているのでしょうか?登録する前にチェックしておくべき安全性などについて徹底調査してみたいと思います。 興味はあるけど本当に大丈夫なの・・・?と思っている方は必見です。