WAONといえば主にイオンで使える電子マネーですが、それ以外の利用方法もあります。最近はいろいろなところで使えるようになりました。イオンで税込み300円のカードを購入すればあらゆる場面で活躍します。ポイントサイトの交換先にワオンが選べるところも少なくないので今回はどのサイトがどう経由すればワオンに交換できるのか調査していきたいと思います。
ちなみに、・・・
WAONが使える主なお店
・イオン(AEON)
・ダイエー
・マックスバリュ
・コーヨー(KOHYO)
・マルナカ
・ビブレ(VIVRE)
・ファミリーマート
・ローソン(LAWSON STORE 100も含む)
・サークルK・サンクス
・ビックカメラ・コジマ・ソフマップ
・上新電機
・NEXCO(西日本,東日本)[高速道路]
・マクドナルド
・吉野家
・ヤマト運輸
などなど・・・
WAONに直接交換できるポイントサイト
ポイントタウン
ポイントタウン10000pts→WAON500pts(翌営業日)
ポイントタウンは20pts=1円ですので、等価です。
モッピー
モッピー500pts→WAON500pts(1週間程度)
GetMoney(ゲットマネー)
GetMoney5000pts→WAONポイントID500ポイント(4営業日)
ちょびリッチ
ちょびリッチ1000pts→WAONポイントID500ポイント(リアルタイム)
WAONに間接的に交換できるポイントサイト
2段階以上の交換をしてWAONにできるサイトです。ちなみに銀行に振り込んで現金化し、それをワオンにチャージするという手段は除いています。
ハピタス
ハピタス300pts→PeX3000pts(翌日から3営業日以内)
PeX3000pts→WAON270pts(数時間)
1割手数料にもっていかれます。
マクロミル
マクロミル500pts→PeX5000pts(リアルタイム)
PeX5000pts→WAON4500pts(数時間)
リサーチパネル・ECナビ
ECナビ3000pts→PeX3000pts(1週間)
infoQ
infoQ500pts→ポイントタウン10000pts
ポイントタウン10000pts→WAON500pts(翌営業日)
このようにいろいろなサイトでワオンに変換できます。一番おすすめはポイントタウンです。ポイントタウンは最低交換額が100円分(楽天銀行やAmazonギフト券)と安いことも特徴でミニゲームなどで簡単にポイントがたまります。ポイントサイトを有効利用してワオンのポイントをお得に手に入れましょう。
私が2022年に最もオススメしているポイントサイトはモッピーです。
コンテンツが豊富でいろいろな方法で稼げるというだけでなく、最低交換額が300円(一部の交換先は100円~)となっていて換金のしやすさが特徴です。ログイン・アンケート・アプリインストール・ショッピングなどあらゆる行動でポイントがたまっていきます。
コツコツ派の人もガッツリ派の人もポイ活を利用するならまずはココという感じですね。
モッピーは当サイトで最もオススメしているサイトですが,実際の評判などはどうなっているのでしょうか?登録する前にチェックしておくべき安全性などについて徹底調査してみたいと思います。 興味はあるけど本当に大丈夫なの・・・?と思っている方は必見です。